皆さん、寝かしつけは苦労してますか?
子どもが寝てくれないと、ママもなかなか休憩できませんよね。
私も、すぐに子どもが寝る裏技があればいいのに!と何回思ったかわかりません。笑
今回は、0歳~1歳向けの、少しでもママが楽になる寝かしつけのアイディアをご提案したいと思います♪
寝かしつけの極意
我が家の娘は月齢が低い頃から入眠が得意ではありません。
巷で噂のネントレもしていません。
泣かれるのが本当に苦手なので、ついつい寝るまで抱っこしちゃうんですよね。笑
ママ友にネンネ事情を聞くと、転がしてたら勝手に寝るよ!という人もちらほら。
楽そうだな~とは思いつつ、うちはまだまだ先になりそうなので、考え方を変えてみました!
寝かしつけをお楽しみ時間に変える
私は今、資格取得に向けての勉強をしているのですが、寝かしつけが長引くと勉強の時間がとれません。
早く寝かせないと!と思うと焦ってしまうので、なんとかできないか?と考えた結果、寝かしつけ中に勉強をする事にしました。
ここで必須アイテムなのはイヤホンです!
子どもが寝るまで、片耳にイヤホンをつけて、音声で復習をしています。
イヤホンをつけてできるオススメな時間の過ごし方をご紹介しますね!
ラジオドラマ
YouTubeのラジオドラマはとってもオススメです。
今までラジオは聞いた事が無かったのですが、音楽も声優さんも話もどれも良くてハマりました。
時間は1時間弱のものを聞いているので、ちょうど終わる頃に子どもが寝てくれるのも良いです。
育児をしていると、本を読んだりテレビを観る時間が減りました。
ラジオドラマは、本を読んだり、お気に入りのドラマを観た時のような、ワクワクする気持ちにさせてくれます。
こういった娯楽は、自分を別世界に連れて行ってくれるので、最高の気分転換にもなります。
ラジオドラマデビューしてからは、寝かしつけの時間が待ち遠しくなりました。
瞑想→寝る
YouTubeには、誘導瞑想という面白い動画もあります。
子どもがダイブしてくるので、完全に瞑想の世界に入るのは難しいですが、ほんの少しでも頭を空っぽにする瞬間ができたのは大きかったです。
(頭を空っぽにした瞬間に蹴られて現実に引き戻されますが。笑)
そして、瞑想の音源を聞いていると、眠くなります。
疲れているので、そもそも眠いのですが、いつもより心地よく深い眠りに入れる気がします。
子どもと一緒に寝る場合は安全対策をしっかりしつつ、そのまま眠りにつくのもオススメです。
勉強する
冒頭にも書きましたが、勉強の時間にするのもオススメです。
今は様々なジャンルの勉強が、音声でできます。
YouTubeはもちろんのこと、本の読み上げもスマホは可能ですよね。
この際、気になるジャンルの知識を深めるのも有りだと思います。
夜間授乳期にやってた事
新生児~5か月くらいまで、夜間授乳をしていました。
特に最初の1~2か月は、慣れていない事もあって、とってもしんどかったのを覚えています。
初めての赤ちゃん。寝不足。責任感。右も左もわからない。
全てが自分にのしかかってきて、潰れそうでした。
なので、この期間の夜間授乳と寝かしつけは、暗闇の中でネットフリックスを観ていました。笑
本当は良くないんですよね!
授乳中にテレビを観るのも、夜間に光を照らすのも、やってはいけないって色んな所に書かれていました。笑
ですが、メンタルを良好なまま乗り切るためには、ネットフリックスが必須でした。
まずは、ママが安定する事が一番大事です。
ただでさえ病みやすい深夜の時間帯、少しくらい息抜きしたっていいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は毎日深夜にドラマ観てましたけど、娘は早々に昼と夜の区別がつくようになったし、入眠は得意ではないですが、一度寝ると朝まで絶対起きません。笑
もちろん個人差はあると思いますが、たまには楽しく深夜を過ごすのもオススメです♪
まとめ
今回は、寝かしつけを楽にするアイディアをご紹介しました。
入眠は個人差があるので、寝かしつけにかかる時間もバラバラですよね。
寝かしつけの後は、ママの自由時間!
毎日とはいかないし、うまくいかない日も沢山ありますが、どうせなら寝かしつけの時間もママのハッピータイムにしてしまいましょう♪
年齢が上がるにつれて、またやり方も変わってくると思うので、新しい発見があった時はシェアしますね!